【リモートワークの通信環境】外出先ならモバイルルーターを使おう!

【リモートワークの通信環境】外出先ならモバイルルーターを使おう!仕事の環境を整える
スポンサーリンク

【リモートワークの通信環境】外出先ならモバイルルーターを使おう!

自宅でリモートワークするなら

光回線+WIFI環境が最強!

実際に超快適です。
スマホの通信量を使わずに済むのも助かってます。

これについてはこちらの記事で
詳しく書いています。

>> 【リモートワークの通信環境】光回線ならNuro光!速度もコストも満足!

【リモートワークの通信環境】光回線ならNuro光!速度もコストも満足!
インターネットの基盤となる通信環境はまずスマホではないでしょうか?月3000円ほどのお得なプランも出ましたが通信容量には制限があります。リモートワークを円滑に進めるには自宅に安定・高品質な高速回線が必要です。おすすめの光回線をご紹介します!

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

でも出張することだってあるし
駅前のカフェで気分転換しながら
仕事したいときもある。

いつもお家ばかりじゃ、つまらないでしょ?

そんなときは・・

スマホのテザリング機能で
いいんじゃない?

それで済む人はいいですよ。

仕事のためにプライベートの通信量が
圧迫されるのはイヤなんです

通信費の手当をもらっているわけでもないのに
会社のために負担を強要されている気もする。

趣味の動画だって見たいときに見たいもの。
よくわかりますよ。

何のために働いているかわからない
・・といったらちょっと大げさですか?

 

お店のモバイル環境のワナ/セキュリティに気を付けて!

お店のモバイル環境のワナ/セキュリティに気を付けて!

カフェやレストランでは
無料WIFIが利用できる場所が多くなりました。

スピードは速いとはいえないけれど
自分のスマホの通信容量を使うよりはマシ

そうそう、店内のみんなで使うから
遅くなるのは当然なのです。

注意!暗号化されていないWIFIは使わないこと

でもね、パスワードなしで使えるヤツは
暗号化通信されていません。

パスワード付きでログインするタイプは
暗号化されて安心だけど・・

メルアドなどの登録も必要です。
時間制限もあったりします。

面倒って思うのは私だけでしょうか?

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

登録サイトが
偽装されていたらどうしようって?

鍵付きマークが出ていれば
暗号化されているかどうかはわかりますが

パスワードさえわかれば
暗号の解除だってできるはず。

疑い出したらキリがないです

暗号化されていないと危険な理由

暗号化されていなければ
なんと、あなたが発した通信(パケット)を
そのまま傍受されてしまいます。

つまりメールなどを送信すると
書いた文章の断片が
そのまま読めてしまうということ。

だから銀行口座とか決済画面には
アクセスしちゃダメです!

口座番号とかパスワードとか盗まれたら
大変な被害になりかねません。

地図とかお店の情報とか
そんな一般的な情報ばかりなら
「まぁいいか」かもしれないですが。

どうしても隠しておきたい情報をやり取りするときは

そういう場合だけはWIFIじゃなく
スマホ本来の通信網を使いましょう。

これなら安全です。

もしスマホ経由でデータが盗まれるとしたら
キャリア系の通信自体が
信用できないことになりますから。

 

リモートワークで気分転換したいときは外に出よう

リモートワークで気分転換したいときは外に出よう

とはいえ、いつも自宅で仕事していたら
そのうちウンザリすることでしょう。

なにせ生活の場でもあり
そもそも休息をとる場所ですから。

お気に入りの場所であっても
集中して仕事する場所になるとは限らないのです。

リモートでの通信環境をどう確保する?

仕事で集中したいなら、
「他人の目のある自宅外に身を置くこと」

実際、いい気分転換になりますよ。

カフェっていいよね!

ただし、お店のWIFI環境に頼らないなら
自前で確保しなくてはなりません。

それなら他人は入ってきませんから
セキュリティを考えずに済みます。

注意!スマホのテザリングに頼りすぎは禁物

スマホによるテザリングは
最後の手、奥の手にしておきましょう。

貴重な通信容量を仕事に消費されるばかりか
電池だって激しく消耗します。

・安定した通信環境がほしい
・安全に気持ちよく仕事をしたい

よく仕事で使うなら、スマホに頼らない
方法を探した方がよさそうです。

 

モバイルルーターを検討してみよう① <WiMAX>

モバイルルーターを検討してみよう① <WiMAX>

そこでおすすめなのが
モバイルのWIFI用のツールです。

通信に特化している小さな端末を
持ち運ぶだけでいい。

一般には「モバイルルーター」って呼ばれています。

通信量に制限のないサービスは基本なくなった

以前、WiMAXというサービスがありました。
サービスの提供元はUQ WiMAX(KDDIグループ)です。

通信量に関しては無制限でした。

モバイルではまぁまぁ早かったこともあって
私は自宅内外で持ち歩いていたのです。

出張やカフェに寄るときはもちろん
電車でもずっと使っていましたよ。

スマホ単独の通信を極力使わずにいたので
おかげで契約容量は最低限で済みました。

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

このWiMAXは2020年3月末で
サービスを終了しています。

WiMAX   最大速度:13.3Mbps 容量制限:なし
WiMAX2+  最大速度:440Mbps 容量制限:3日で10GB

WiMAX2+の通信制限はややこしい

現行サービスのWiMAX2+では
速度は大幅に早くなりましたが容量制限があります。

一見、無制限とうたっているケースもありますが
欄外に書いてありますのでご注意を。

これがちょっと変則的なのです。

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

WiMAXってauのデータ通信網とは異なる
独自の通信網を使う仕組みです。

このWiMAX通信網では3日間の制限だけで
月間の通信量の制限は通常ありません。

問題はエリア外になったとき。

自動的にカバー範囲の広い
auの通信網に切り替わります。

このauの通信量が月7GBを超えると
auもWiMAXも制限がかかるのです。

う~ん、ややこしい!

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

都市部にお住まいならWiMAXのエリア内なので
使い勝手は悪くありません。

本家となるUQ WiMAXでは税込4,268円ですが
代理店となる会社によって
料金設定やキャンペーンに差があります。

通信品質は同じですので
比較して有利なところを見つけましょう。

衝撃価格のブロードワイマックス

最安値水準としてはこれがスゴイです。
>> 月額2,726円(税抜)~のBroadWiMAX

ブロードワイマックス

注意点としては
この安いプラン(ライトプラン)は
WiMAX通信でも月間通信量が7GBまで!

一方、ギガ放題プランでは
月間通信量の制限が解除されます。

プランは月1回変更できるので
外出先での利用が少ない月は
ライトプランで運用すると安くなる!

【ブロードワイマックス(ライトプラン)】
最初の24か月:税込2,999円/月
25か月以降 :税込3,659円/月

【ブロードワイマックス(ギガ放題プラン)】
最初の2か月:税込2,999円/月
3~24か月 :税込3,753円/月
25か月以降 :税込4,413円/月

詳細は公式サイトへでご確認下さい。
>> ブロードワイマックス

 

モバイルルーターを検討してみよう② <ポケットWiFi>

モバイルルーターを検討してみよう② <ポケットWiFi>

WiMAXと同様のサービスを展開している
「ポケットWiFi」をご存じですか?

サービスの提供元はもともとY!mobile
(ソフトバンクグループ)でした。

現在は各キャリアでも展開しています。

独自の回線網であるWiMAXとは異なり
キャリア自体の通信網を使うのが特徴です。

そのため回線品質は高いはずです。

あまり速度が不安定になっては
キャリアの信頼性に関わりますから。

 

導入コストが不要の「0円WiFi」

調べてみたら使い勝手のよいサービスがありました。
ソフトバンクの回線網を使っているこれです。

>> 0円WiFi

金額 :3,575円/月
通信量:50GB/月

・契約期間の縛りがない

・端末代不要・初期費用不要
・解約料不要

つまり・・月々のレンタル料だけということ!
WIMAXであったような3日縛り・月7GB縛りもありません。

だからある1日で10GBを超えても
月トータルで50GB未満なら大丈夫。

大容量ほどコストは重くなる

実はポケットWiFiは窓口となる会社によって
サービス内容が異なります。

100GB、200GBと容量がアップした
サービスもありますが
もちろん月々のコストも上がります。

このあたりはバランスですね。

私は在宅が中心なので
そこまでの大きな容量は必要なさそうです。

もちろん人しだい・仕事しだいですね。

縛りがないことが最大のリスク対策

コロナウイルスをきっかけにした
リモートワークはどのくらい続くかわかりません。

ワクチンの普及により
従来の働き方に戻るかもしれないし

最近の副業解禁の流れから
ある程度リモートワークが定着するかもしれない。

こういうときは臨機応変に対応できる
縛りのないプランが役に立つと思いますよ。

>> 0円WiFi

 

まとめ:WiMAX2+とポケットWiFiのどちらを使うか

双方にサービスブランドが多数あります。

どちらも実際のサービス提供会社は1社だけです。
つまり窓口となる代理店が多数あるだけで
品質には差がありません。

だから、月額料金やキャンペーンなどを
比較すればよいのです。

∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴

となると、
まずこの2系統のうちどちらを選ぶかが問題ですね。

・お持ちのスマホに合わせる(割引があることも)
au⇒WiMAX2+ ドコモ・ソフトバンク⇒ポケットWiFi
・月間の通信容量で選択
制限なし:WiMAX2+ 契約による:ポケットWiFi

 

見るべきポイントが多々ありますから
方針を決めてから探しましょう。

マスト部分を固定しないと
なかなか正解が出ない気がします。

一般には月額負担が安いと解約への縛りが
キツイ傾向にあります。

その点、 0円WiFi は
ユニークな存在といえそうです。

逆にコストを重視するなら
ブロードワイマックスですね。

仕事の環境を整える
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あす堂
タイトルとURLをコピーしました